- 2025.08.10
- EXPO2025 万国博がやってくる 2025 万国博を楽しもう!! 写真 旅行
- AIスーツケース, EXPO2025体験記, iPS心臓, アトム, サーキュラー, スマートシティ, ドイツビール, ドイツ館, パソナネイチャーバース, パビリオン, ブラックジャック, ロボット&モビリティステーション, 万国博, 予約なしで万博, 出たとこ勝負の万博体験記, 大阪・関西万博, 循環経済, 生命進化の木
万国博を楽しもう!! 第三回/「出たとこ勝負」の「万博体験記」その② 引き続き「大阪・関西万博」のレポートです。 今回は、”くじ運のない”私(管理人)が「出たとこ勝負」で見学出来たパビリオンの様子をご紹介したいと思います。 それでは早速まいりましょう! 今回はそんなお話です。
万国博を楽しもう!! 第二回/「出たとこ勝負」の「万博体験記」その① 夏休みを迎え、ますます盛況の『2025年 日本国際博覧会(EXPO2025 大阪・関西万博)』。 今回はこれから万博に行かれる方へ、私(管理人)の体験や感想などを交えながら会場の様子をお伝えしてこうと思います。 持ち前の”くじ運”の悪さでパビリオンの事前/当日予約にハズれまくり、「出たとこ勝負」でゆっくりと回る事にしましたので、 […]
万国博を楽しもう!! 第一回/「万博」へ持って行くといいもの&ちょっとアドバイス 2025年4月から大阪・夢洲に於いて「いのち輝く未来社会のデザイン」をメインテーマとした「2025年 日本国際博覧会(EXPO2025 大阪・関西万博)」が開催されています。開幕前には観客動員の心配もされていましたが、6月中には早くも入場者が1000万人を超え盛況を呈していますね。 私(管理人)も去る6月22日(日) […]
- 2024.10.07
- 写真 鉄道 雑学
- 0系, 951-1, 951-2, 951形, ATOMIC, SUS, ひかりプラザ, 国分寺市光町, 山陽新幹線, 技研, 新幹線資料館, 新幹線開業60周年, 東海道新幹線, 記念プレート, 鉄道技術研究所, 鉄道総合研究所, 鉄道総研, 風洞模型
1964年10月1日、東海道新幹線(東京~新大阪)が開業しました。 これをはじめとし、新幹線は北海道から九州までネットワークを広げています。今年(2024年)春には北陸新幹線が敦賀まで延伸し、北海道新幹線の札幌延伸(2030年予定)も視野に入るなど、ますます日本中に広がる「新幹線網」。そんな「新幹線網」の始祖となる車両が、東京の住宅街で静かに余生を送っています。 なぜこんなところに新幹線が?その電 […]
初めての方のデジタル一眼講座:さぁ!フォトライフ始めましょう!!➉ 待望のGWに入りましたね。 観光ラッシュを避け、一足早く京都へ「もみじ」の撮影に行ってきました。雨時々曇りとあいにくの天候でしたが、かえって新緑のみずみずしさが際立っているように思っています。 観光地ではあれもこれもと忙しくなりがちですが、すこし視線を変えてつい通り過ぎてしまう風景にフォーカスするのもいいものです。 葉の色が濃い緑 […]
ナノブロック®編 子供の頃に、「ブロック」で遊んだ経験ありませんか?又、お子さんやお孫さんに知育玩具としてプレゼントされた方も多いでしょう。 子供のものと思われがちな”ブロック遊び”ですが、結構大人も満足できる製品も増えてきています。もう一度、”ブロック遊び”始めませんか? 今回はそんなお誘いです。
- 2023.10.11
- プロ野球史 野球史
- 2軍, ハヤテ223, ファームチーム, マイナーチーム選手権大会, 山陽クラウンズ, 山陽電鉄, 急映チックフライヤーズ, 新潟アルビレックス, 日本プロ野球歴史秘話, 日本野球機構, 神戸俱楽部山陽球団, 金星リトルスターズ, 関西ファームリーグ
日本プロ野球歴史秘話(15) 2023年9月29日「日本野球機構」(NPB)は、新たに新潟と静岡を本拠地とするプロ野球2軍チームの参加を承認しました。新潟の「新潟アルビレックス・ベースボール・クラブ」はイースタンリーグ、静岡の「ハヤテ223」(ふじさん)はウエスタンリーグの所属となります。 私(管理人)はこのニュースを聞いた時、ふと昭和にも存在した2軍だけのチームを思い出しました。 その名は「山陽 […]