「MEGA WEB」閉館 part 1

「MEGA WEB」閉館 part 1

東京都 江東区 青海の商業施設「パレットタウン」内にある、トヨタ自動車の「MEGA WEB(メガウェブ)」は、2021年12月31日をもって閉館してしまいます。

私(管理人)も、散歩がてら頻繁に見学に行った場所なので、なんとも残念です。

ここは、いろいろなクルマに出会えた特別な場所でした。

ほんの一部ですが、そんなクルマたちの写真をご覧いただきたいと思います。

今回は、2021年12月の トヨタ シティ ショーケース での展示車両です。


MEGA WEBって?

1999年の春に開業した、トヨタ自動車のショールーム兼テーマパークです。

”見て、乗って、感じる”体験型テーマパークとして作られ、トヨタの最新技術やモータースポーツ活動の紹介、新型車の試乗コース(1.3㎞)、乗って触れるショールーム(トヨタ シティ ショーケース)、トヨタ車を中心に過去の名車を間近に見られる博物館(ヒストリーガレージ)など、クルマ好きにはたまらない施設でした。

また、トヨタが参戦していた大きなレース(F1やル・マンなど)の時には、館内の大型モニターでパブリックビューイングを開催していたこともあります。

少し前まで施設内に、オールドファンには懐かしいF1ドライバー「アレッサンドロ・ナニーニ」が展開していた「ナニーニ・カフェ」がありました。
ここのテラス席で、目の前を走るクルマを眺めながらのコーヒーブレイクは至福の時間でした。
(カフェは、名前を変えて営業中です)

今後、この施設を含むパレットタウン全体は取り壊しの後、再開発されます。

複合施設が建設される予定だそうですが、その中には「MEGA WEB」の遺伝子を受け継いだ「クルマ好き」のためのテーマパークも作っていただきたいと思ってます。

あくまで一人のクルマ好きの願望ですが...

トヨタ シティ ショーケース のクルマたち(一部)

撮影日 2021年12月20日

TOYATA & LEXUS のコンセプトカー

 

今シーズン限りで引退した中嶋一貴のマシン
(左:スーパーGT 右:スーパーフォーミュラ)

 

WEC(世界耐久選手権)用 TOYOTA TS030 HYBRID

 

ル・マン24時間レースを2018年から3連勝したマシン TOYOTA TS050 HYBRID
ボディの汚れが激闘を物語っていますね

 

GAZOO Racing LEXUS LFA
2014年 ニュルブルクリンク24時間レース参加車両 
モリゾウこと トヨタ自動車社長 豊田章男氏もドライブしました

 

新型スープラの GR コンセプトモデル
ゲームにも登場していました

過去の展示車

2003年のF1マシン TF103     
このカラーリング好きでした
(2003年7月撮影)

 

F1参戦に向けたテストカー TF101
(2003年7月撮影)

  

2003年 インディジャパン 優勝車 ダラーラ IR-03
トヨタのV8エンジン搭載車
(2003年7月撮影)

  

 

2013年11月の東京モーターショーでお披露目されたトヨタ FCV コンセプト
現在発売中の燃料電池車「MIRAI」の原型です 
(2013年12月撮影)

  

ハイブリッドスポーツカーのコンセプトモデル GRMN SPORTS HYBRID Concept Ⅱ
前輪をモーター駆動としたミッドシップ4WDです
ブランド名のGRMNは”GAZOO Racing tuned by Meister of Nürburgring”
(2013年12月撮影)

珍車 シャア専用オーリス 
実際に発売されました  
(2013年12月撮影)

今回は、閉館が間近い「MEGA WEB」内「 トヨタ シティ ショーケース 」のクルマたちをご紹介しました。

次回は名車の宝庫「ヒストリーガレージ」の写真をご紹介します。

「MEGA WEB」閉館 part 1 (了)