「MEGA WEB」閉館 part 2
- 2021.12.27
- クルマ モータースポーツ 写真
- 1600GT, 2000GT, 222D, 24時間レース, AE86, GT-FOUR, MEGA WEB, MR2, S800, ST165, ST185, ST205, TOKYO1960s, TOYOTA, TS020, カルロス・サインツ, カローラ, クラウン, コリドー, コロナ, スポーツ800, セリカ, トヨタ, トヨペット, ハチロク, パブリカ, パブリカ コンバーチブル, パブリカ スポーツ, ヒストリーガレージ, ミニカーショップ, メガウェブ, モータースポーツヘリテージ, ル・マン, レストア, レストアピット, レビン, レプリカ, 東京, 江東区, 浮谷東次郎, 青海

2021年12月31日をもって閉館する、東京・青海の「MEGA WEB(メガウェブ)」で展示されているクルマたちを紹介しています。
PART2の今回は、歴史を彩った名車の殿堂「ヒストリーガレージ」です。
どれもこれも懐かしい車や、憧れのマシンばかりだと思います。
現在は展示されていない、過去の展示車の写真も少々ですが載せておきました。
どうぞ、お楽しみください。
PART1 では「MEGA WEB トヨタ シティ ショーケース」を紹介しています。
こちらも併せてどうぞ!!
↓ ↓ ↓
ヒストリーガレージのクルマたち(一部)
撮影日 2021年12月20日

「ヒストリーガレージ」はトヨタ車を中心に、世界の名車を展示する施設です。
2階は1960年代の日本の街を再現したホール「TOKYO 1960s」で、1950年~70年代の名車を間近に見学できました。
1階には、モータースポーツの歴史を紹介するコーナー「モータースポーツヘリテージ」、ヒストリックカーのレストア(復元)の様子をガラス越しに見られる「レストアピット」のほか、ミニカーショップ、カフェがありました。
2階 TOKYO 1960s

1969年 トヨペット クラウン 1961年 トヨペット コロナ 1967年 トヨタ 1600GT




少し前まではミニカーやクルマ関係の書籍を販売しいて、私(管理人)も随分と散財いたしました

1階 レストアピット

1階 モータースポーツヘリテージ

1957年 豪州(オーストラリア)一周ラリー参加車(レプリカ)

1995年 コルシカ・ラリー 優勝車(レプリカ)

1965年 浮谷東次郎レース車(レプリカ)

いつ見ても美しいです

人気者の”ハチロク”です
過去の展示車

1963年の東京モーターショーで発表され、話題を呼んだ パブリカ スポーツ
当時の技術者が中心となり、完全に復元された逸品です
このクルマを元に、トヨタ スポーツ800(S800)が量産・販売されました
(2012年11月撮影)

この車の登場は、耐久レースカーデザインのトレンドをつくりました
私(管理人)の一番のお気に入りでした
(2005年7月撮影)

(2013年3月撮影)


トヨタ MR2をベースにグループS仕様に試作されたマシンです
登場時にはパッと見、原型がわかりませんでした
(2019年10月撮影)

この年のサファリラリー優勝と、カルロス・サインツがWRCドライバーズチャンピオンに輝いたメモリアルマシン
(2019年10月撮影)

1993年と1994年にドライバーおよびマニュファクチャラー王座を独占
本当に強いマシンでした
(2019年10月撮影)
2回にわたって閉館が近い「MEGA WEB」のクルマたちを紹介しました。
また何処かでこれらのクルマたちとの再会できることを、楽しみにしたいと思っています。
22年間ありがとう! 「MEGA WEB」!!
「MEGA WEB」閉館 part 2 (了)
-
前の記事
「MEGA WEB」閉館 part 1 2021.12.26
-
次の記事
晴海客船ターミナル 閉館・解体へ 2021.12.29