- 2025.08.10
- EXPO2025 万国博がやってくる 2025 万国博を楽しもう!! 写真 旅行
- AIスーツケース, EXPO2025体験記, iPS心臓, アトム, サーキュラー, スマートシティ, ドイツビール, ドイツ館, パソナネイチャーバース, パビリオン, ブラックジャック, ロボット&モビリティステーション, 万国博, 予約なしで万博, 出たとこ勝負の万博体験記, 大阪・関西万博, 循環経済, 生命進化の木
万国博を楽しもう!! 第三回/「出たとこ勝負」の「万博体験記」その② 引き続き「大阪・関西万博」のレポートです。 今回は、”くじ運のない”私(管理人)が「出たとこ勝負」で見学出来たパビリオンの様子をご紹介したいと思います。 それでは早速まいりましょう! 今回はそんなお話です。
万国博を楽しもう!! 第二回/「出たとこ勝負」の「万博体験記」その① 夏休みを迎え、ますます盛況の『2025年 日本国際博覧会(EXPO2025 大阪・関西万博)』。 今回はこれから万博に行かれる方へ、私(管理人)の体験や感想などを交えながら会場の様子をお伝えしてこうと思います。 持ち前の”くじ運”の悪さでパビリオンの事前/当日予約にハズれまくり、「出たとこ勝負」でゆっくりと回る事にしましたので、 […]
- 2024.10.07
- 写真 鉄道 雑学
- 0系, 951-1, 951-2, 951形, ATOMIC, SUS, ひかりプラザ, 国分寺市光町, 山陽新幹線, 技研, 新幹線資料館, 新幹線開業60周年, 東海道新幹線, 記念プレート, 鉄道技術研究所, 鉄道総合研究所, 鉄道総研, 風洞模型
1964年10月1日、東海道新幹線(東京~新大阪)が開業しました。 これをはじめとし、新幹線は北海道から九州までネットワークを広げています。今年(2024年)春には北陸新幹線が敦賀まで延伸し、北海道新幹線の札幌延伸(2030年予定)も視野に入るなど、ますます日本中に広がる「新幹線網」。そんな「新幹線網」の始祖となる車両が、東京の住宅街で静かに余生を送っています。 なぜこんなところに新幹線が?その電 […]
初めての方のデジタル一眼講座:さぁ!フォトライフ始めましょう!!➉ 待望のGWに入りましたね。 観光ラッシュを避け、一足早く京都へ「もみじ」の撮影に行ってきました。雨時々曇りとあいにくの天候でしたが、かえって新緑のみずみずしさが際立っているように思っています。 観光地ではあれもこれもと忙しくなりがちですが、すこし視線を変えてつい通り過ぎてしまう風景にフォーカスするのもいいものです。 葉の色が濃い緑 […]
- 2023.04.23
- カメラ・レンズ 写真 旅行
- GW, OM-D, さぁ!フォトライフ始めましょう!!, クローズアップ, ゴールデンウイーク, ロームシアター京都, 三条大橋, 二条城, 京都, 寄った画, 川床, 平安神宮, 引いた画, 鴨川
初めての方のデジタル一眼講座:さぁ!フォトライフ始めましょう!!⑨ 旅行にイベントにと、デジタル一眼 を連れて出るにはいい季節となりましたね。 私(管理人)も先日(4月中旬) 京都 に出掛け、自分に「引かないで撮る」というテーマを与え撮影を楽しんでまいりました。ちょっと、変わった雰囲気の写真たちになったと思います。どうぞ、ご覧ください。 「引かない」ってなんだ?今回は、そんなお話です。 こちらの […]
- 2021.12.29
- 写真 船舶
- 109, HARUMI FLAG, TOKYO2020, VIKING ORION, お台場, しゅんせつ船, しらせ, てるづき, ふじ丸, みなと祭り, オリンピック・パラリンピック, クルーズ船, メインエントランスホール, メインラウンジ, ユリカモメ, レインボーブリッジ, ロケ, 中央区, 入出国審査, 南極観測船, 大阪商船, 日本丸, 晴海, 晴海フラッグ, 晴海客船ターミナル, 東京, 東京国際クルーズターミナル, 東京都港湾局, 検疫, 浚渫船, 海上自衛隊, 特撮, 税関, 竹山実, 築地市場, 練習船, 臨港広場, 護衛艦, 送迎デッキ, 選手村, 閉館
2021年12月27日。東京都港湾局から、東京都中央区にある「晴海客船ターミナル」を来年2月20日に閉館することが発表されました。 1991年5月の開館から30年にわたり、東京の海の玄関として親しまれた特徴ある建物は、その姿を消してしまいます。 今回はそんな「晴海客船ターミナル」の写真を中心に、ご覧いただきたいと思います。
- 2021.12.27
- クルマ モータースポーツ 写真
- 1600GT, 2000GT, 222D, 24時間レース, AE86, GT-FOUR, MEGA WEB, MR2, S800, ST165, ST185, ST205, TOKYO1960s, TOYOTA, TS020, カルロス・サインツ, カローラ, クラウン, コリドー, コロナ, スポーツ800, セリカ, トヨタ, トヨペット, ハチロク, パブリカ, パブリカ コンバーチブル, パブリカ スポーツ, ヒストリーガレージ, ミニカーショップ, メガウェブ, モータースポーツヘリテージ, ル・マン, レストア, レストアピット, レビン, レプリカ, 東京, 江東区, 浮谷東次郎, 青海
2021年12月31日をもって閉館する、東京・青海の「MEGA WEB(メガウェブ)」で展示されているクルマたちを紹介しています。 PART2の今回は、歴史を彩った名車の殿堂「ヒストリーガレージ」です。どれもこれも懐かしい車や、憧れのマシンばかりだと思います。 現在は展示されていない、過去の展示車の写真も少々ですが載せておきました。 どうぞ、お楽しみください。 PART1 では「MEGA WEB […]