「陸蒸気で行く 横濱への旅」

鉄道開業150年 今年(2022年)は、日本で鉄道が走り始めてから150年になります。 開業時の鉄道の旅とはどんな感じだったのか、資料を元にシミュレーションしたいと思います。 現在と違うところ、変わらないところ、色々あって面白いですよ。 さぁ、ご一緒に明治の「陸蒸気の旅へ」参りましょう! 今回はそんなお話です。

「ククルス・ドアンの島」を  はじめての「ガンダム」として観る方へ

現在(2022年6月)、アニメ映画『機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島』が公開中です。 これは初代TVシリーズの第15話「ククルス・ドアンの島」を、新解釈を含め再構成した作品になっています。ガンダムファンには有名なエピソードなのですが、初めてこの映画でガンダムに触れるという方には、作品の世界観が少々わかり辛いかとも思いますので、ごく簡単にご解説していきます。 これを読んでから映画を見に行けば、 […]

巨人軍 初代背番号「3」

日本プロ野球歴史秘話(13) 読売ジャイアンツの「3」番といえば「ミスタージャイアンツ・長嶋茂雄」ですね。オールドファンなら「猛牛・千葉 茂」、「初の三冠王・中島治康」を連想されるかも知れません。 これら球史を彩る名選手たちの前に、この「3」番を背負った選手がいました。名前は、田部武雄。俊足・好打・堅守、後に野球殿堂入りしているほどの名選手です。 しかし、彼の公式戦記録はありません。リーグ戦開始前 […]

リニアモーターカー に乗ってみませんか?

もうリニアモーターカーに乗れるってご存知でしたか? 「え?まだ先の事じゃないの?」「山梨のリニア実験線での試乗でしょ?」 いいえ、違うんです。すでに色んなところで走っていて、気軽に乗れるんです。 今回はそんなお話です。

今年も「INDY500」が始まります

*画像はイメージです

あの頃セナ・プロに熱狂した方へ 2022 ⑤ 日本時間5月29日の深夜、「第106回 インディアナポリス500マイルレース(通称:INDY500)」がスタートします。 F1の「モナコGP」、WECの「ル・マン24時間耐久レース」と共に、世界三大レースと称される「INDY500」。今年はどんなドラマが展開されるのか、今からそのスタートを待ちわびています。 世界中のモータースポーツファンの注目を集める […]

2022年「F1」こうなってます PART 4

*画像はイメージです

波乱のシーズンスタート/あの頃セナ・プロに熱狂した方へ 2022 ④ 2022年の「F1世界選手権」がスタートしました。 新たな規則で始まった「今年のF1」は4レースを終え、ここ数年のシーズンとは少々展開が違っています。なにが起きているのか?序盤戦を見逃した方へ、私(管理人)の感想を交えながらご説明したいと思います。 ご一緒に「F1」楽しみませんか?今からでも十分間に合いますよ! この連載は「久し […]

桐のバット/黎明(れいめい)期の日本野球

野球伝来150年:明治時代の野球あれこれ 今年(2022年)は、わが国に「野球」が伝わって150年目に当たります。 以来、日本にすっかり定着した「野球」ですが、その黎明期には興味深いエピソードがたくさんありました。今回は、その中からいくつか選んでご紹介したいと思います。 現在とは違った「明治の野球」とは、どんな感じだったのでしょう? 今回は、そんなお話です。

1 3 14