- 2022.06.28
- 鉄道
- 上等車, 下等車, 中等車, 乗車券, 六郷川橋梁, 切手, 切符, 品川, 売店, 川崎, 手形, 新橋ステーション, 新橋停車場, 横濱ステーション, 横濱停車場, 機関庫, 神奈川, 立体交差, 蒸気機関車, 鉄道150年, 鉄道開業150年, 陸蒸気, 陸蒸気で行く横濱への旅, 食堂, 高島嘉右衛門, 高島町, 鶴見
鉄道開業150年 今年(2022年)は、日本で鉄道が走り始めてから150年になります。 開業時の鉄道の旅とはどんな感じだったのか、資料を元にシミュレーションしたいと思います。 現在と違うところ、変わらないところ、色々あって面白いですよ。 さぁ、ご一緒に明治の「陸蒸気の旅へ」参りましょう! 今回はそんなお話です。
- 2022.06.23
- エンタメ
- アムロ・レイ, ガンダム, ククルス・ドアンの島, サイド, ザク, シャア・アズナブル, ジオン公国, スペースコロニー, ホワイトベース, モビルスーツ, 一年戦争, 作画崩壊, 初めて ガンダム, 地球連邦, 宇宙世紀, 機動戦士ガンダム
現在(2022年6月)、アニメ映画『機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島』が公開中です。 これは初代TVシリーズの第15話「ククルス・ドアンの島」を、新解釈を含め再構成した作品になっています。ガンダムファンには有名なエピソードなのですが、初めてこの映画でガンダムに触れるという方には、作品の世界観が少々わかり辛いかとも思いますので、ごく簡単にご解説していきます。 これを読んでから映画を見に行けば、 […]
- 2022.06.15
- プロ野球史 野球史
- 三宅大輔, 大日本東京野球俱楽部, 大連実業, 巨人軍, 市岡忠男, 広陵中学, 日本プロ野球歴史秘話, 日米野球, 明治大学, 東京ジャイアンツ, 正力松太郎, 水原茂, 沢村栄治, 浅沼誉夫, 田部武雄, 神宮の韋駄天, 苅田久徳, 都市対抗野球, 鈴木惣太郎
日本プロ野球歴史秘話(13) 読売ジャイアンツの「3」番といえば「ミスタージャイアンツ・長嶋茂雄」ですね。オールドファンなら「猛牛・千葉 茂」、「初の三冠王・中島治康」を連想されるかも知れません。 これら球史を彩る名選手たちの前に、この「3」番を背負った選手がいました。名前は、田部武雄。俊足・好打・堅守、後に野球殿堂入りしているほどの名選手です。 しかし、彼の公式戦記録はありません。リーグ戦開始前 […]
- 2022.05.27
- 鉄道 雑学
- Osaka Metro 今里筋線, Osaka Metro 長堀鶴見緑地線, マグレブ, リアクションプレート, リニアモーター, リニアモーターカー, リニア中央新幹線, 仙台市地下鉄東西線, 愛知高速交通東部丘陵線, 東京都営地下鉄大江戸線, 横浜市営地下鉄グリーンライン, 浮上式リニア, 磁気浮上鉄道, 神戸市営地下鉄海岸線, 福岡市地下鉄七隅線, 鉄輪式リニア
もうリニアモーターカーに乗れるってご存知でしたか? 「え?まだ先の事じゃないの?」「山梨のリニア実験線での試乗でしょ?」 いいえ、違うんです。すでに色んなところで走っていて、気軽に乗れるんです。 今回はそんなお話です。
- 2022.05.21
- モータースポーツ
- 2.5マイル, F1, GAORA, IMS, INDY500, NHKBS1, NTTインディカーシリーズ, WEC, あの頃セナ・プロに熱狂した方へ, インディアナポリス, インディアナポリス・モータースピードウェイ, オーバル, カール・G・フィッシャー, ブリックヤード, ベビー・ボーグ, ボルグワーナー・トロフィー, メモリアルデー, モナコGP, ル・マン, ロードコース, 予選方式, 佐藤琢磨, 牛乳
あの頃セナ・プロに熱狂した方へ 2022 ⑤ 日本時間5月29日の深夜、「第106回 インディアナポリス500マイルレース(通称:INDY500)」がスタートします。 F1の「モナコGP」、WECの「ル・マン24時間耐久レース」と共に、世界三大レースと称される「INDY500」。今年はどんなドラマが展開されるのか、今からそのスタートを待ちわびています。 世界中のモータースポーツファンの注目を集める […]
- 2022.05.02
- モータースポーツ
- F1, F1 グランプリ, HRC, RBPT, あの頃セナ・プロに熱狂した方へ, アルファタウリ, ウインドトンネル, カルロス・サインツ, グランドエフェクトカー, シャルル・ルクレール, ジョージ・ラッセル, セナプロ, セルジオ・ペレス, ダウンフォース, ティフォシ, バウンシング, パワーユニット, ピエール・ガスリー, フェラーリ, ホンダ, ポーパシング, ポーポシング, マックス・フェルスタッペン, メルセデス, ルイス・ハミルトン, レッドブル, レッドブルパワートレインズ, 角田祐樹
波乱のシーズンスタート/あの頃セナ・プロに熱狂した方へ 2022 ④ 2022年の「F1世界選手権」がスタートしました。 新たな規則で始まった「今年のF1」は4レースを終え、ここ数年のシーズンとは少々展開が違っています。なにが起きているのか?序盤戦を見逃した方へ、私(管理人)の感想を交えながらご説明したいと思います。 ご一緒に「F1」楽しみませんか?今からでも十分間に合いますよ! この連載は「久し […]
- 2022.04.22
- 野球史 雑学
- サッカー, ホーレス・ウィルソン, 国産ボール, 平岡凞, 徳川ヘラクレス倶楽部, 徳川達孝, 新橋アスレチック倶楽部, 明治の野球, 明治時代の野球, 桐のバット, 熊本洋学校, 田安家, 第一番中学校, 野球伝来150年, 開成学校, 開拓使仮学校
野球伝来150年:明治時代の野球あれこれ 今年(2022年)は、わが国に「野球」が伝わって150年目に当たります。 以来、日本にすっかり定着した「野球」ですが、その黎明期には興味深いエピソードがたくさんありました。今回は、その中からいくつか選んでご紹介したいと思います。 現在とは違った「明治の野球」とは、どんな感じだったのでしょう? 今回は、そんなお話です。