正力松太郎

巨人軍 初代背番号「3」

日本プロ野球歴史秘話(13) 読売ジャイアンツの「3」番といえば「ミスタージャイアンツ・長嶋茂雄」ですね。オールドファンなら「猛牛・千葉 茂」、「初の三冠王・中島治康」を連想されるかも知れません。 これら球史を彩る名選手たちの前に、この「3」番を背負った選手がいました。名前は、田部武雄。俊足・好打・堅守、後に野球殿堂入りしているほどの名選手です。 しかし、彼の公式戦記録はありません。リーグ戦開始前 […]

国民リーグって知ってますか? 番外編

日本プロ野球歴史秘話(12)/『宇高旋風』再び 1947年(昭22)、忽然(こつぜん)と現れ、そして消えて行った「国民リーグ」。 リーグの創設者 宇高 勲(うだか いさお)は、自身のチーム作りのため、日本野球連盟(現NPB)の選手を次々にスカウトし、その強引ともいえる手腕は「宇高旋風」と呼ばれ球界に波乱を巻き起こしました。 そんな宇高でしたが、最初のシーズンの最中に起きたさまざまなトラブルにより、 […]

プロ野球は最初から2リーグだったかも知れない話

日本プロ野球歴史秘話(3):幻のリーグ編その1 日本のプロ野球は1950年(昭25)年のシーズンから、「セントラル」・「パシフィック」の2リーグ制を採用しました。これによって球団の増加や本拠地の分散が行われ、プロ野球の人気が広がり「国民的スポーツ」と呼ばれるようになりました。経営的な問題で何度か「1リーグ」への移行話が起きましたが、回避されています。特に、2004年の「球界再編問題」以降、各チーム […]